忍者ブログ
鉄道旅行を中心に、世界遺産から珍スポットまで、なんでもアリの旅行記
プロフィール
HN:
nekomαsk
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そのスジ(?)の方々には有名なタイの地獄寺こと『ワット・ファイロンウア』。
スパンブリー県にあるこのお寺、バンコクからバスに乗って日帰りで行かれます。
普通のバンコクにはもう飽きたというモノズキなアナタ、一度お参りしてみませんか?
それではバンコクのプラトゥナームから出発しよう。
写真はペップリー通りの歩道橋から。






プラトゥナームから乗るバスは511番の南バスターミナル行き。
この511番は普通のエアコンバスの他に、連接バスも使われている路線。
ちょっと乗ってみたかったんです、この連接バス。
(2009年現在、連接バスは使われなくなってしまいました)






連接バスの車内は、後ろの座席から見るとさすがに長い!
運転席が遠い!
これでも車掌さんは1人。
集金するの大変だわ・・・。






バンコク中心部からチャオプラヤー川を越え、巨大な南バスターミナルに到着。
(翌年、南バスターミナルはさらに郊外へ移転しました)
これだけ広いと、目的のバスを探すのが大変。






ここから乗るのが普通バス68番のBangli行き。






バスはエアコン無し、座席は横5列(新幹線じゃないんだから・・・)。
そしてこのあと、見事に満席になりました。
この窮屈なバスでワット・ファイロンウアまでは約2時間。






ガソリンスタンドに寄ったりしながらやっと到着。
ワット・ファイロンウアの入口は工事中だった。






道を真っすぐ歩いていくと、物凄い数の仏像が見えてきた。
大仏様は背を向けているけど、こちら側は正面入口じゃないのか?






それではお邪魔しまーす。






夥しい数の仏像。
色も手前のみたいにドギツイ黄色やら、金色やら、色落ちしちゃったのやら・・・。






ちょっと間の抜けたお顔の仏像も多いんだよなぁ。






かわいそうに、お顔の一部がハゲちゃってます。






大仏様の後ろにきました。
ぐるっと回って正面へ行きましょ。






あっ! ゾウさんがいる!
正面に行って写真を撮ったら金を取られるんだろうなぁ。
ということで、後ろから・・・(・∀・)コソコソ






それでは、大仏様の正面を。
というより下からだね、これは。






それでは改めまして、大仏様の正面。
これだと大きさが良くわからない?






大仏様の足元にある托鉢用の鉢?に注目!
鉢だけでこんなに大きいのです。






次は広大な境内をさらに歩いてみよう!






次も仏像をいっぱい拝んでいただきます。
つづきはこちら

2007年9月

拍手[0回]

PR
広告










為替レート
クリック募金
天気
世界時計

オレンジの点をクリック!
国別訪問者数
Copyright © 2008 どっか行きたいな。旅行記 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS